NCMA,Japan
NCMA,Japanは、日本で最初にイギリスとチャイルドマインダー養成セミナーの提携を行い、養成セミナーを始めた団体です。通信・通学両方の講座が選べることやサポート体制が注目されています。ここではNCMA,Japanの特徴や口コミをまとめています。
- スクールの実績
- ★★★★★
- アフターサポート
- ★★★★★
- 口コミ満足度
- ★★★★★
- 学習方法
- 通学・通信
- 取得できる資格
- チャイルドマインダー
NCMA,Japanの特徴・強み
チャイルドマインダー資格の先駆者!
NCMA,Japanは日本で初めて日本で最初にイギリスとチャイルドマインダー養成セミナーの提携を行い、養成セミナーを始めたスクールです。イギリスチャイルドマインダー協会の指導に基づき、厚生労働省家庭的保育ガイドラインに準拠したカリキュラムを用いて、チャイルドマインダー養成を行っています。
また、資格を取得した後には、開業・就転職サポートを受けることが可能です。NCMA,Japanの講座を受講して検定試験に合格し、既定の保育実習を行えば、唯一チャイルドマインダーとして認可外保育施設を開設することが可能です。
英国政府認定のトレーニングプログラムを熟知した講師による指導
従来の日本の保育士や、幼稚園教諭などの保育者養成とは異なった、イギリスの国家職業能力評価基準資格に連動したトレーニングプログラムを導入し、国際的なプロを育てる講師陣が、各単元をイギリス式のディスカッション形式で進めていきます。常に頭を休めることなくフル回転させて学ぶ「アクティブラーニング」の授業が受けられるため、とても有意義で濃い学びの時間を過ごすことができます。
実際に受講した感想としては、子供の成長段階に合わせた保育方法や保護者への対応方法など、難しい箇所もありましたがその分丁寧な解説で受講時間が長く、保育全般に関してより深くまで理解することができ、それこそ実際に保育の現場に立ったことのある方にとっても、非常に興味深く魅力的なプログラムになっていると感じました。
カリキュラム内容例
- 家庭とチャイルドマインダーの両立方法
- ビジネスとしてのチャイルドマインディング
- 親との接し方
- しつけの仕方
- 子供の病気
- 応急処置
充実したサポート体制
NCMA,Japanでは、すべての養成講座に「キャリアセンター登録セット受講」が設けられており、こちらを選択すると、資格を取った後もキャリアセンターによる様々な就労サポートが受けられます。また、「チャイルドマインダー総合補償制度」と呼ばれる保険に全員が加入でき、もしものときのために必要な保証をしっかりと準備しておくことができます。
チャイルドマインダー総合補償制度
- 身体賠償
- 1名2億円/1事故5億円
- 財物賠償
- 1事故500万円
- 被害者治療費等補償特約
- 1名につき50万円まで
- 免責金額
- 身体、財物共に0円
「キャリアセンター」とは?

NCMA,Japanには、チャイルドマインダーとしての独立・開業をサポートする「キャリアセンター」が設けられています。
サポート内容
- 事前準備や事業計画書の作成サポート
- 自治体への届け出手続き
- 開業に必要な法律相談
- ホームページ作成や宣伝のサポート
- 顧客マッチングサイトへの登録
- スキルアップサポート
- 人材紹介サポート
- 他のチャイルドマインダーとの横のつながりができる交流会の開催
ひとりで取り組もうとするとスムーズに進めることができず、無駄な時間を過ごしてしまいがちなポイントを重点的に手助けしてくれます。特に、初めての開業はまさに「分からないことが分からない」といった状態なので、自治体への手続きや、安全性・保育に適した場所か、など法律問題もサポートしてくれるのは本当に助かります。
保育系の仕事は、子どもが大好きでも職場の方針や人間関係で苦しむ方も多いと思います。独立・開業というと別世界のことのように感じますが、キャリアセンターなら無理なく進めることができるので、あなたの理想の職場をつくることができますよ。
NCMA,Japanを卒業した方の中には年収1,000万円を越すチャイルドマインダーもいるそうです!大好きな子どもに携わる仕事で、しっかり稼ぎたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
費用

通学講座
費用 | かかる時間 | |
---|---|---|
本科コース (保育・子育て未経験者) |
313,200円 | 全21単元 全12回 60時間 |
一般特待生コース | 200,880円 | |
B.S キャリアアップコース | 183,600円 | |
特待生コース (保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格所持者) |
340,200円 | 全11単元 全6回 30時間 |
看護師有資格者コース | 178,200円 |
通信講座
費用 | かかる時間 | |
---|---|---|
本科コース (資格未所持者向け) |
199,800円 | 3ヶ月~6ヶ月 |
看護師有資格者コース | 194,400円 | 3ヶ月~6ヶ月 |
合格率

- 合格点
- 80点以上
- 合格率
- 70%
- 解答形式
- 記述式・選択式
きちんとテキストを読んでいれば、落ちるような検定ではありません。ただしNCMA,Japanは講座の質が高く、他社のチャイルドマインダーの資格所持者にとってはハードルが高いようです。
心配な人のために検定試験対策講座も用意されていますが、NCMA、Japanの講座を受講して、さらに難関の保育士に合格しているような人なら問題なく合格できるでしょう。
有料の検定試験対策講座で、一発合格を目指したい方のサポート。模擬試験形式のプリントを使用して試験対策を行うので、検定本番には落ち着いて臨むこともできますよ。
NCMA,Japanの口コミ
保育未経験でも資格がとれました
民間企業で働くかたわら、NCMA,Japanの通信講座で勉強しましたが、教材がとっても分かりやすく、保育の知識がなくても理解できる内容でした。「通学じゃないと資格をとるのは難しいかな…」と思っていましたが、一発合格できて嬉しいです!
(26歳女性)
見学して決めました
チャイルドマインダーのスクールはそこまで多いわけでなかったので、行けるところは全部見学に行きました。そのなかでもNCMA,Japanは、講師の方の補足説明がしっかりしていて深い知識が身につけられそうだと思い、受講を決めました。後から聞いたら、イギリス政府認定のプログラムを熟知した方が教えていると聞いて説明力に納得しました。
(24歳女性)
キャリアセンターが頼もしかったです
資格をとっても活かせる仕事が自分で探せるのか不安だったので、サポートのあるNCMA,Japanを受講しました。自分でももちろん探してはいましたが、キャリアセンターから最新の求人をすぐに送ってもらって凄く助かりました…。今では、ご紹介していただいたお仕事を訪問保育で頑張ってます!
(25歳女性)
自立した保育者
チャイルドマインダーは、一つの枠にとらわれず、自分なりの保育も追及できる、まさに自立した保育者だと思っています。チャイルドマインダーのマインディングは「大切にされている」と実感できる保育。そして保護者に寄り添い、きめ細やかに対応できるところが何より魅力です。各家庭の良い相談役であり、理解者でいるということは、集団保育とはまた違った責任感も生まれますし、一つ一つの出来事に対応力が付いてるな、と感じています。
(33歳女性)
自分のペースで働ける
保育士として働いていましたが、薄給なのに土日も仕事持ち帰りの激務で精神的にダウン。そんなときに見つけたのがチャイルドマインダーでした。大好きな保育の仕事を自分のペースで働けるので、気持ちに余裕ができて「子どもってこんなに可愛かったのか!」と改めて実感できています。仕事を始めるときは手続きとか不安でしたが、キャリアセンターで手とり足とりサポートをしてもらえたので、とってもスムーズでした♪
(28歳女性)
大きなやりがいを感じられています
以前働いていた保育施設がとても私に合っていたのですが、引越しで泣く泣く退職。「引越し先でもいい職場があるでしょ!」と思っていたものの、どこもしっくりこなくて途方にくれていました。その中で「チャイルドマインダー」という資格を知り、自由な働き方ができそうだとおもったので取得しました。自分が正しいと思う保育を実践できるので強い責任感と大きなやりがいを感じられています。
(25歳女性)