チャイルドマインダーの資格はユーキャンでも取得できる?

チャイルドマインダーの資格はユーキャンでも取得できる?

ユーキャンでチャイルドマインダーの資格を取得することはできませんが、その他の保育系の資格をとることができます。ここでは、ユーキャンでとれる保育の資格と、チャイルドマインダーの資格をとる方法をご紹介します。

チャイルドマインダーの資格はユーキャンでとれない

チャイルドマインダーの資格を取得するためには、各事業団体・協会が定めた「認定校」において、決められた養成講座を受講し、検定試験を受けなければなりません。

ユーキャンは「認定校」には該当しないため、養成講座も施しておらず、検定試験も実施していませんから、チャイルドマインダーの資格を取ることはできないのです。

ユーキャンでとれるのは保育士資格

ユーキャンのホームページをご覧いただくと分かるとおり、保育カテゴリには、保育士資格が記載されています。チャイルドマインダーの資格をユーキャンでとることはできませんが、同じ保育系の資格である保育士資格でしたら取得可能です。

ユーキャンの保育士資格は添削や実技試験対策も行い、難しいと言われる保育士資格に対して2,445名の合格者を輩出しています。

ユーキャンでとれるのは保育士資格

ユーキャンは合格者を多く出しているといっても、保育士資格の合格率は10~20%で、相当な勉強量が強いられます。
一方チャイルドマインダーの合格率は70%と非常に高いため、ポイントをおさえた勉強をすればほぼ合格できます。チャイルドマインダーと保育士の仕事内容や給与、なりやすさを比較し、自分がなりたい方を選択するのがいいでしょう。

チャイルドマインダーの資格はどこでとれる?

チャイルドマインダーの資格認定機関によって認定された「認定校」は、現在日本に3校あり、各校がそれぞれ異なったアプローチで様々な養成課程を実施しています。

どのスクールの、どのコースを選択するかにより、受講期間や受講料、通信制か通学制かといった受講スタイルも変わってきます。各公式サイトや、無料請求できるパンフレットなどを利用して、事前に確認しておきましょう。

NCMA,Japan

通学講座の受講期間
全30~60時
通信講座の受講期間
2ヶ月~5ヶ月
※子育て経験者コースや有資格者コースなど、養成課程により異なります

ヒューマンアカデミー

通学講座の受講期間
全62時間(週1回を6ヶ月)
通信講座の受講期間
通信講座の実施無し

チャイルドマインダージャパン

通学講座の受講期間
全36時間(週1回を6週間)
通信講座の受講期間
3ヶ月~6ヶ月

当サイトでは、この他にも、各校の特徴やサポート体制、信頼度、各養成課程の受講料金や講座内容など、比較形式で詳しくご紹介しています。

TOPへ